« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月28日 (金)

大剣会 クッキー

117345

6送会でいただいたクッキー。食べるのもったいない!!

| | コメント (0)

2025年3月27日 (木)

第16回 大谷剣道大会

117372

6936934

年に一度、団内大会を開催しています。もう16回とは・・・。

部門は、今年入門してくれた皆さんによる「演武の部」、小学生面つけ組による総当たり試合の「1・2年生の部」、「3・4年生の部」、「5・6年生の部」。

今年は大会や静岡市議会議員選挙などが入り、いつもの日程で会場確保ができませんでしたので、いつもの木曜夜の稽古の時間帯を使って実施。

117369

78965210

ちびっ子演武、皆さん微笑ましくも立派に披露してくれました。将来が楽しみな逸材ばかりです。

7979589

145279

846979

試合は全剣連の剣道試合審判規則細則に則った公式ルール。審判団も静岡市剣道連盟が誇るベテラン審判員がズラッと揃って厳格なムードで進められました。

手の内を知り尽くした者同士の戦いは、やりづらいのか、やりやすいのか。

総当たり戦なので、リアルに数字で結果が出てしまいますが、あくまで修行途中の一瞬の結果ですので、今後の稽古に活かしてください。

117368

115468

464658698

中学生・高校生の先輩たちも大勢お手伝いに駆けつけてくれました。ありがとう。

117370

2201203

9696897

ちえこ先生も毎年審判と賞状の揮毫ありがとうございます。

117363

もっとも盛り上がるのが6年生の親子対決。母と子の絆は深まったのか!?

息子との対決を快く引き受けてくれたコウママ、ソラママ、ありがとうございます。

79785

896874

22363

96968

表彰式とその後、6年生を送る会も行いました。

8759647

今年の6年生はそれぞれ個性豊かな3人。保護者会からは37寸の竹刀、私からは大人用の木刀を贈りました。細く長く続けていただければ!!

47885

最後にみんなで集合写真。

7784536

| | コメント (0)

2025年3月26日 (水)

葉しょうが

115348

お待たせしました。久能の大石さんの「葉しょうが」今シーズン初入荷です。

この鮮度で一束150円は絶対お買い得!!

毎日お昼過ぎに入荷します。

| | コメント (0)

2025年3月25日 (火)

北の国から

S__106618883

国立大学の体育会剣道部に入部して文武両道を実践中のお弟子さんが北の国から帰省中。道場の稽古に参加してくれました。

 

孝「栄花先生はどれくらいの頻度で来てくれるの?」

奏「週一くらいで来てくれます。」

孝「!!!??? 稽古つけてもらってる?」

奏「ハイ!!」

孝「いいなーーーーーーー。」

 

| | コメント (0)

2025年3月24日 (月)

面 水洗い

115203

対決する母たちのために貸し出す防具を水洗いしました。思う存分戦ってください!!

| | コメント (0)

2025年3月22日 (土)

愛知 剣心館 錬成会

114882

中学生5人を連れて豊橋へ。愛知剣心館錬成会です。選手5人に対して指導者3人という贅沢な遠征。

114982

114981

愛知県、三重県、静岡県から小中学生25団体が参加。リーグ戦、トーナメント戦、申し合わせ戦、合計13試合で充実の一日でした。

114905

114995

今回、保護者の引率はなし。よって、普段ママサンズにお願いしているスコア係を私目が一日やらさせていただきました。普段の縁の下サポートに改めて感謝です。

閉会式時に全体講評としてマイクを振られ、フリートークもさせていただきました。剣心館小野先生、ありがとうございました。

114985

| | コメント (0)

2025年3月20日 (木)

第4回東日本小学生剣道大会

114588

群馬県はみどり市の桐生大学グリーンアリーナで開催された「第4回東日本小学生剣道大会」に5・6年生チームで参加させていただきました。

藤岡警察署少年剣道教室主催です。関東一円の名だたる道場ばかりのビッグな大会。団体戦と個人戦。

団体戦リーグ戦は1勝1敗でリーグ敗退。個人戦も出場者4人すべて初戦敗退でした。

外に出るとビックリするような剣士が大勢。すべてが勉強でしたね。

これで6年生は公式戦が終了。大きな成績は残せませんでしたが、6年生二人それぞれの成長は実感できました。帰途、皆で揃って遠征飯も食べられて嬉しかったです。

114650

| | コメント (0)

2025年3月19日 (水)

祝卒業 中学生

S__106135601

中学生6人が卒業の挨拶に来てくれました。誠におめでとうございます。中学三年はあっという間ですね~。

全員第一志望の高校へ進むことができるようです。新たなステージでそれぞれ頑張ってほしいと思います

ボタン剥ぎ取られてマントみたいな学ランの人がいました。そういう文化ってまだあるんですねーー。「昭和かっ!!」

いずれにせよ。おめでとうございます。

| | コメント (0)

2025年3月18日 (火)

祝 ご卒業

128500

大剣会の6年生3人が優秀な成績で小学校のすべての課程を修了されました。人生にたった一度しかないこの日に報告に来てくれて嬉しく思います。

中学へ行っても勉強に部活に恋愛に全力で突っ走ってください。ご卒業、誠におめでとうございます。

128502

| | コメント (0)

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »