« 苗場ハウス解体 | トップページ | 止め葉 »
三軒屋のイチゴ栽培は高設栽培です。水耕栽培のひとつの形式です。培地(土の部分)にはロックウールを使用しているため、それ自体には肥料成分が含まれていませんので、養液を点滴状態で施用します。肥料の濃度はEC(電気伝導度)の値を見て判断します。
養液のEC値は定期的に測定し、目標値から大きくずれることがないように管理していきます。今日は研修生のミヅキちゃんが養液タンクに登って測定してくれました。目標値よりやや濃いめのハイボールになっていましたので、少し薄目に微調整しました。
1号ハウスと2号ハウスの間の水路にカモが歩いていました。田んぼがなくなって寂しそうでした。
投稿者 たかし 時刻 16時06分 いちご | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント