2023年10月
2023年10月31日 (火)
2023年10月30日 (月)
2023年10月29日 (日)
令和5年度 亜細亜大学少年少女剣道大会
朝5時に出発して東京都武蔵野市の亜細亜大学へ行ってきました。「令和5年度亜細亜大学少年少女剣道大会」、1都6県から48団体が参加しました。
先鋒から副将までが小学生、大将が中学生というチーム編成です。
密を避けるため、3グループに分かれての時間差アップは持ち時間20分。短時間で試合ができる体を作る練習もしてきましたので、ハルキ主将の号令でキビキビとアップ。
当初、中学生も一緒にアップする予定でしたが、同じ静岡県から参加していた浅羽剣友会の冨樫君も加わってくれて、中学生は3人で濃厚なアップができました。冨樫君ありがとう!!
さてさて、試合の方ですが、3チームリーグでの予選は1位のみが決勝トーナメントへと進めるということで、張り切って準備していましたが、1チームが棄権したため一発勝負の予選リーグとなりました。
初戦の硬さがありましたが、なんとか勝利し決勝トーナメントへ。一回戦は接戦3-2で勝利し、ベスト8。
準々決勝のお相手は前回優勝の昭島中央剣友会。全国トップクラスの剣友会です。当たって砕けろで臨みましたが、やはり地力の違いがあり、副将までで勝負がついてしまいました。ただ、大将のユーセーが見事な出コテで一本勝ちし、スコアを揃えることができました。
昨年もベスト8でしたので、なんとかもう一つ上がりたかったですが、来年以降への大きな目標としたいと思います。
大会の記事が亜細亜大学剣道部のブログに掲載されています。ご覧ください。
この大会、勝敗にかかわらず、全チームの中から8団体に「剣道精神奨励賞」という特別賞が設定されておりまして、試合態度や応援態度などをどこからともなく見られています。
今回、大剣会がこの賞に選ばれまして、表彰していただきました。ある意味、優勝するのと同じかそれ以上に大切なことですので、大変嬉しく思いました。大剣会が普段目指しているものです。受賞を励みに引き続き頑張っていこうと思います。
昨年までは東名から環八経由で亜細亜大学へ行っていましたが、東名を降りてからの下道区間が長いため、今回は圏央道から中央道経由で行ってみました。最寄りのインターは調布。大変スムースに移動できました。
今回、大剣会の遠征のために運転免許センターで一発試験を受けて中型の8トン限定を解除してくれたソースケ父がバスの運転を引き受けてくれました。とても助かりました。帰り道は渋滞もあり大変だったと思います。ありがとうございました。
2023年10月28日 (土)
2023年10月27日 (金)
2023年10月26日 (木)
2023年10月25日 (水)
2023年10月23日 (月)
2023年10月22日 (日)
第51回芝川少年剣道大会
4年ぶりに芝川大会が通常開催されました。ご招待いただきましたので、小学生11人と中学生1人で参加させていただきました。
わたくし、30数年前の前職時代、初任で富士宮に赴任しておりました。職場の上司に当時芝剣の団長を務めておられた清武満先生がいらっしゃり、一緒に稽古させていただいたり、この大会のお手伝いなどもさせていただきました。
転勤で富士宮を離れ、仕事の忙しさもあり剣道からしばらく離れておりましたが、今の職に就き、大剣会の指導を始めたことを報告に行くと、この大会へご招待いただけることなりました。
大剣会が静岡市を離れて最初に参加させていただいた大切な大会です。毎年、心身を整え、謹んで参加させていただいています。
久々の開催で、本当に楽しみにしておりました。部門は小学生・中学生の個人戦と団体戦というもりだくさんな内容です。
午前中は小学3年生以上の学年別の個人戦でした。みな、日ごろの稽古の成果を発揮すべく頑張って試合していました。
古株の小学生でもコロナの影響でこの大会は全員初出場。公式戦ですので錬成会とは違った緊張感もあったと思います。
芝剣の道場訓「心正からざれば、剣正しからず。」この言葉を噛みしめながら試合・応援頑張りました。
個人戦は、小学6年生の部と中学生の部で優勝することができました。
愛するママが作ってくれたおにぎりもしっかり噛みしめました。
午後は団体戦。小学生の部・中学生男子の部・中学生女子の部の3部門。小学生の部で優勝できました。
大会後には深澤団長先生のもとへ大会ご招待のお礼に。こいうことの大切さも自然に覚えて行ってほしいと思います。
また来年もこの大会で成績を残せるよう、1年間頑張って稽古したいと思います。芝剣の深澤団長はじめ、関係者の皆様には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
2023年10月21日 (土)
2023年10月20日 (金)
2023年10月19日 (木)
大谷小での木曜全体稽古
次の日曜日、中学生は静岡市の新人戦(団体戦)、小学生は芝川大会、ゲンキ先輩は官公庁剣道大会です。
そういうこともあったのかなかったのか、高校生や中学3年年生が大勢駆けつけてくれ、後輩たちの試合や地稽古の相手をしてくれました。
短時間で動ける身体をつくるアップの練習。そのあとは、3試合場に分かれてひたすら試合・試合・試合。マッチメイクは自由。誰とやっても良し。官公庁の全国大会に出場するゲンキにもたくさん試合してもらいました。
静岡高、駿河総合高、静岡北高、榛原高。みな、各校の主力選手となれるよう頑張り中です。
最後の地稽古も短時間ではありましたが、大勢ででき大変盛り上がりました。
ふるさとを大切にしてくれる気持ちが嬉しいのです。お暇がありましたらまた稽古に来て、強くなったことを見せびらかしてください。
アキト、その足どうなってる!?!?
2023年10月15日 (日)
2023年10月14日 (土)
剣道級位審査会 10月
静岡市剣道連盟の剣道級位審査会(10月審査会)が養浩館で開催されました。私も審査員として参加いたしました。
10月審査は中学から剣道を始めた中学生の2級受審が多いです。実技・木刀ともに、部活動だけの稽古ではなかなか十分な習得が難しいのかなと改めて感じました。
大剣会は、学区・性別・経験年数関係なく、中学生も受け入れています。
金曜日は休剣日で全休ですが、それ以外の曜日は毎日稽古ができますので、部活での稽古を補完したい生徒さんは是非ご参加下さい。
中学から始めた生徒さんでも卒業までに二段取得を目標に指導しています。
<大剣会・中学生の稽古時間>
月・火・水・土・・・宮川道場 19時から21時
木・・・大谷小学校 19時から21時
日・・・宮川道場 18時から20時(20時以降は木刀の稽古)
問い合わせは電話かメールでお願いします
三軒屋(佐藤) 054-236-1530
メール kendo@sangenya.jp
2023年10月13日 (金)
2023年10月12日 (木)
2023年10月11日 (水)
2023年10月10日 (火)
2023年10月 9日 (月)
第21回静岡市民剣道大会(中学生・高校生)
歴史ある静岡市民剣道大会。剣道連盟の合併などの関係でこの回数で21回となっていますが、大会自体はずうーーっと昔から開催されており、私も少年時代は毎年出場していました。
コロナ対応のため、今年も二日に分かれての開催でした。今回は中学生と高校生、来月11/5に小学生と一般が予定されています。
大剣会の門下生たちも頑張っていました。あと一歩が足りなかった人はさらなる努力を。
結果はこちら⤵
2023年10月 8日 (日)
第9回 山桜剣道クラブ強化錬成会
4年ぶりに山桜剣道クラブ主催の強化錬成会が開催されました。伊勢原市総合運動公園体育館。
久々の開催ということで、本当に楽しみにしていました。ちなみに前回参加させていただいた記事はコチラ。
試合場数はなんと36.東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡から51団体、471人の小学生が参加する盛大な錬成会となりました。
午前は勝ち上がり負け下がりの個人錬成会で全員で第一試合場を目指しました。午後は3人制の団体戦を一つ右方式で10試合。
人生初めての県外遠征のおチビちゃんも最後まで頑張りました。
錬成会の合間には県外の剣友とも交流。県外遠征の良いところです。
たくさん打たれましたが、収穫の多い有意義な錬成会でした。
低学年のお楽しみ企画や試合場ごとに優勝者を決める趣向を凝らした錬成方式など、運営面も大変勉強になりました。
ご案内いただいた山桜剣道クラブの北條先生はじめ、関係者の皆様には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
帰りは東名の工事渋滞を回避してR246で新御殿場まで下道。新御殿場から新東名へ乗り、清水PAで遠征飯としました。
ママさんドライバーさんたちもお疲れさまでした。ありがとうございました。
2023年10月 6日 (金)
2023年10月 5日 (木)
2023年10月 4日 (水)
2023年10月 1日 (日)
江南武道館 錬成会
愛知県江南市「江南武道館」主催の小学生錬成会に参加させていただきました。
愛知県近県を中心に遠くは岡山、兵庫、大阪、石川、福井、山梨などからも全国に名をとどろかせている道場ばかりが集まっての錬成会。
大剣会にとっては場違い感半端なかったですが、ダメで元々、当たって砕けろで挑戦させていただきました。
6年生3人に4年生4人でローテーションしながらのリーグ戦。どのチームも攻めが強い!! 足さばきが早い!! 打ちが鋭い!!
トータル4勝7敗という結果でした。いっぱい勉強できました。
各チームに必ず何人か県選抜選手がいるようなチームばかりでした。子どもたちもたくさんの刺激をもらいましたが、私もたくさんの先生方と名刺交換できました。このようなご縁がまた次の錬成会・大会に繋がっていくものと思います。
帰りは東名が渋滞との情報でしたので、中央道・東海環状道へ迂回して新東名へ。二日連続のハイレベル錬成会でしたので、子どもたちは車中爆睡してました。
寝ている間に走れるだけ走りましたので、遠征飯が藤枝PAになりました。近すぎで寄ったことありませんでしたが、食事は大変おいしく満足でした。また寄りたくなっちゃった。次寄ったときは金のバナナをゲットしたいと思います。
最近のコメント