結城尚武館 夏の陣 紬錬成会
朝3時30分に静岡を出発して茨城県へ。結城尚武館主催「紬錬成会」に参加させていただきました。茨城県初上陸。結城市鹿窪体育館です。
今回は珍しく小・中合同での遠征でした。低学年1チーム、高学年1チーム、中学生2チーム。
中学生はサブアリーナでの錬成会でしたので、引率は海老澤先生と中河先生のふたりの先生にお願いしました。よって写真撮れず。
小学生は、高学年・低学年ともに関東一円の強豪チームにゴリゴリに鍛えていただきました。錬成会に参加する最大の目的は、自分の弱いところを明らかにするところ。たくさんの宿題をもらいましたので、地元に戻ってしっかり意識して稽古します。
大変レベルの高い錬成会でした。参加のお許しをいただいた結城尚武館 牧野先生はじめ、関係者の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
初めての茨城遠征でしたので、余裕を見て朝3時半という出発時間でしたが、道中はスムースに移動でき、途中2回の休憩も入れて所要時間は3時間半程度でした。次回は4時30分出発でも大丈夫そうです。
中学生A 8勝6敗 (^^♪
中学生B 4勝10敗 (゜_゜)
高学年 4勝14敗 ( ゚Д゚)
低学年 8勝6敗 (^_-)-☆
日曜日ですので翌日の学校のことも考え、申し合わせは見合わせて帰途につきました。16時に鹿窪体育館出発。帰り道は休憩多め、夕食もとりましたが21時少し前には静岡に帰着しました。
往復550キロを超える運転でしたが、今回はママさんドライバーふたりとエビ先生、お疲れさまでした。ありがとうございました。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 幼少剣道研究所 錬成会(2023.09.24)
- 第6回静岡葵ライオンズクラブ旗中学生剣道大会(2023.09.23)
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
コメント