穂高錬成会
3年ぶりに安曇野市まで遠征してきました。「穂高剣道スポーツ少年団」主催錬成会。
中部横断自動車道の開通で片道2時間半で到着。
長野県内外から37チーム参加の盛大な錬成会でした。午前中は一つ右方式の錬成会を延々。午後はトーナメント戦で錬成会の成果を試しました。
大剣会は6人での参加でしたので、トーナメント戦では神奈川の山桜剣道クラブさんが4人での参加ということもあり、一人をそちらでお世話になる形でお願いしました。
「決勝で当たるといいね~」と言いながら、途中の試合は双方を応援してましたが、まさかまさかの両チーム決勝進出。
決勝戦は参加団体皆が見守る中、三審制で公式戦さながらの緊張感のある舞台を設定していただきました。
最後に山桜の皆さんと一緒に写真撮影。実のある、そして、大変楽しい錬成会となりました。
主催していただいた穂高剣道スポーツ少年団、髙山先生はじめ関係者のみなさま、ありがとうございました。
帰りはおそばを食べたくて諏訪湖サービスエリアへ。専門店で食べたい気持ちもありましたが、SAのおそばもとてもおいしかったですよ。ラーメンの人もいましたが。
19時半には静岡に帰着。「道場で1時間地稽古したい!!」と言った人がいましたが、翌早朝には坐禅もあるし今回はパス。お疲れさまでした。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 修学旅行のお土産(2023.05.25)
- 第57回 全国道場少年剣道大会 静岡県予選会(中学生の部)(2023.05.27)
- 第17回松代藩文武学校杯小学生剣道大会 本大会(2023.05.21)
- 第17回 松代藩文武学校杯争奪剣道大会 錬成会(2023.05.20)
- 青梅錬心舘 錬成会(2023.05.14)
コメント