令和4年度 浅羽少年剣道錬成大会
浅羽少年剣道教室主催の「令和4年度浅羽少年剣道錬成大会」に小学生、中学生各1チームずつ参加させていただきました。袋井市立浅羽南小学校。
小学生はユニークな7人制団体戦。先鋒(1~2年生)、次鋒(2~3年生)、五将(3~4年生)、中堅(3~5年生)、三将(4~5年生)、副将(5~6年生)、大将(5~6年生)というチームの総合力が試される設定で面白い。
面付けてまだ1年程度の低学年さんたちも頑張ってくれました。県西部地区の強豪チームにもくらいついて試合できました。
予選リーグは僅差の2位通過でしたが、決勝トーナメント1回勝利できましたので3位入賞でした。大健闘!!
大好きな法多山厄除け団子もゲット。
午後からの中学生は通常の5人制団体戦。1年生2人、2年生2人、3年生1人でチーム組みました。なかなかいいチームでしたよ。
予選リーグ突破して敢闘賞をいただきました。
前嶋先生はじめ、浅羽少年剣道教室の皆様には日頃から大変お世話になっております。このような楽しい大会にお声がけいただけることも大変光栄でありがたいとこです。心から感謝申し上げます。
来年は創立50周年記念大会を予定されているとか。是非来年も参加させていただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 道場の顔 その2(2023.02.03)
- 記念の品(2023.02.06)
- 坐禅修行 2023年02月(2023.02.05)
- 床掃除(2023.01.28)
- 道場の顔 その1(2023.01.16)
コメント