2022年4月
2022年4月30日 (土)
2022年4月29日 (金)
2022年4月27日 (水)
2022年4月26日 (火)
2022年4月25日 (月)
2022年4月22日 (金)
2022年4月18日 (月)
2022年4月17日 (日)
2022年4月16日 (土)
2022年4月15日 (金)
2022年4月14日 (木)
2022年4月13日 (水)
2022年4月12日 (火)
2022年4月11日 (月)
2022年4月10日 (日)
三軒屋 野菜売り場
三軒屋直売所 閉店間際の店内の様子です。今日もたくさんのお客様にご来店いただきました。
三軒屋のお店は基本的にはいちごの直売所ですが、せっかくなので地域の野菜生産者の皆様に売り場を活用していただいています。JAや道の駅などにあるファーマーズマーケットのミニチュア版です。
現在約30人の生産者の皆さんが各自の自信作を出荷してくださっています。最近入荷の商品は、お米、トマト、みかん、ホウレンソウ、キャベツ、レタス、玉ねぎ、ニンジン、大根、ラディッシュ、原木しいたけ、春菊、小松菜、葉ネギ、葉しょうが、ノラボー菜、卵、はちみつ、アスパラガス、などなど。この時期はタケノコなどもたくさん入荷しています。
生産者自らが出荷して価格設定もしていますので、鮮度はもちろん抜群ですし、スーパーで買うよりお得な価格設定になっています。
2022年4月 9日 (土)
2022年4月 8日 (金)
2022年4月 3日 (日)
2022年4月 2日 (土)
静岡まつり 演武・野試合
静岡まつりの付帯イベントとして、静岡市剣道連盟に駅地下広場での演武と登城行列への参加、そして、駿府城公園での野試合の依頼が毎年あります。今年は大剣会と颯志会が合同で参加させていただきました。
小学生初心者による礼法所作と素振り、小学生高学年による基本稽古、中学生による打ち込み稽古と今年は盛りだくさんで演武させていただきました。
やはり中学生の稽古はスピード感、打突の強さなど、迫力があり、立ち止まって見てくれるお客さんが大勢でした。
剣道の後は、静岡市剣道連盟の居合道委員会・杖道委員会の先生方による演武が行われました。将来大剣会のエースとして期待されている「アユアユ」も興味深く見学していました。
その後、登城行列が到着するので合流して駿府城公園まで。太鼓のリズムに防具袋担いでノリノリで歩きました。
お昼が遅くなってみんなお腹ペコぺコ。急いでお弁当食べてすぐに試合となりました。21人対21人の大型団体戦。
土の上での試合はいつもと勝手が違うようで、みなさん苦戦していましたが、随所に良い技が見られ楽しい試合となりました。
最後は桜の木の前で記念撮影。颯志会の皆さんには、お願いごとをすることが多いのですが、いつも快くご協力いただき、ありがとうございます。
5/5(祝)の鈴与杯少年剣道大会の決勝で会いましょう!!
最近のコメント