大剣会 宮川道場 落成記念式典
このたび、大剣会に新しい稽古場所ができました。宮川道場です。床面積三間半×六間(約6メートル×約11メートル)という体育館や学校の剣道場と比べるとコンパクトなつくりですが、床下の特注スプリング40個とノンワックスの杉床板は、職人さんとの相談でこだわりにこだわった部分です。
すでにプレ稽古を2回ほどやってしまいましたが、本日、現会員全員出席のもとで改めて記念の式典を開催していただきました。
式典では前代表で大剣会創立時からご縁の深い高橋文也先生(居合道教士七段)による伯耆流居合術演武と小学生全員によるフルパワー切り返しでこけら落としといたしました。
今後、大剣会の稽古はこちらで行います。ただし、広い体育館での稽古も必要なので、木曜日の大谷小学校での稽古はこれまで通り18時から3部、18時30分から2部、19時30分から1部・中学生・一般で行います。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
- 結城尚武館 夏の陣 紬錬成会(2023.09.03)
- 大里東幼稚園 剣道教室(2023.08.30)
コメント