6年生を送る会 at 三軒屋
夕方のタイヤ打ち~。からの「6年生を送る会」をしました。田んぼの中心で。
例年は、春分の日に団内大会をやって、そこで送る会もやっていたのですが、今年は体育館が使えるかどうか分からないため、急きょタイヤからの送る会。
今年の卒業生は6人。体格も性格も剣風も本当に個性豊かな6人でした。同じ指導者に習っているのにどうしてこんなにも違うのか・・・。
恒例の37寸竹刀と寄せ書きの贈呈、そして全員からお歌のプレゼント。
今年の6送会は、OB・OG中高校生もほとんどが参加してくれて盛大でした。大剣会のこういう雰囲気が大好きです。いろいろと準備を進めてくださった5年生保護者の皆様、ありがとうございました。
「継続は力なり」。私から贈る言葉はいつもこれです。
大剣会で剣道を学んだ子たちには、どんな形でもいいので剣道を長く続けてもらいたい。それが私がお弟子さんたちに対する最大の希望です。
そして、将来的には誰かを指導する立場になってほしい。そのためには、正しい剣道を身につけなければいけません。
剣道の技だけでなく、道場以外でも、剣道家として何をするべきか、何をしてはいけないのか。そういう分別をも含めた正しい剣道観を身につけ、後輩たちに伝えていける人材となってほしいと思うのです。
何はともあれ、卒業はおめでたいことです。中学は皆バラバラですが、大剣会としてまたチームを組む日はきっとあります。それまで、それぞれの場所で修行に励んでください。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
- 結城尚武館 夏の陣 紬錬成会(2023.09.03)
- 大里東幼稚園 剣道教室(2023.08.30)
コメント