第13回万灯みたま祭奉納少年剣道大会
静岡市内の剣道少年たちにとっての夏の風物詩「万灯みたま祭奉納少年剣道大会」。灼熱の養浩館で命がけの5連続試合。日頃鍛えた剣技もさることながら、気力・体力・精神力・忍耐力すべてが試される厳しい大会です。
戦争で亡くなった方々のみたまを祭る護国神社。世界の平和繁栄のためにも、開会式の後の本殿参拝はこの大会の大切なルーティーンです。
さてさて、大剣会から今年は22人のエントリー。結構多い方だと思ってましたが、上には上がいました。新運館は驚愕の33人エントリー。
大剣会のちびっ子たち、今年も全力で頑張りました。賞状やメダルをとれた子もそうでない子も、それぞれの試合内容をしっかり振り返って次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
会場係を引き受けてくれたママさんたち、弟の応援に来ただけだったのに急きょウグイス嬢を務めてくれたミーコ先輩、審判の望月先生、伏見先生、ありがとうございました。
知り合いの先生へのご挨拶、トイレのスリッパ揃え、観戦態度。試合場以外も剣道です。できてなかった人は賞状・メダルは返還しなきゃですね。 生活の中でも剣道家でいよう!!
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
- 結城尚武館 夏の陣 紬錬成会(2023.09.03)
- 大里東幼稚園 剣道教室(2023.08.30)
コメント