颯志剣友会 錬成会
仲良しの「颯志剣友会」の皆さんが錬成会を開催してくれました。静岡県立大学体育館。
県内外から18団体、約200人の少年剣士が参加しました。大剣会にとって県立大学は裏山みたいなもの。小1から小6まで、ほぼ全員参加で参戦いたしました。
勝ち上がり負け下がりのサバイバルリーグ戦。Aチームは午前中、胃腸炎や変な風邪の影響で元気出ず。まさかの三連敗などもあり、選手応援団ともにどよよ~ん。
こういうときは、「お弁当食べて元気出すか!!」。午後は少し動きが良くなったようでした。
静岡市内ではなかなかこのような本格的な錬成会は行われていないので、今回颯志会の皆さんが口火を切ってくれたこと心から感謝です。
錬成会への参加が初めてといった市内の小学生もいたようでした。そういうお子さんには本当にいい機会になったと思います。
午前午後でリーグ戦を4回の計12試合。「サクラの覚醒」や「山田対山田」、「ドデカ審判旗」など、今回も盛り上がるネタ満載の錬成会でした。
企画運営の颯志会の指導者・保護者のみなさま、そして会場手配にご尽力いただいた須田先生、案内の学生さんたち、ありがとうございました。
第二回も是非よろしくお願いいたします。
【結果】
高学年A・・・7勝3敗2分
高学年B・・・6勝6敗
低学年A・・・9勝3敗
低学年B・・・4勝7敗1分
【おまけ】
こんな偶然てあるのでしょうか。錬成会の参加者でプチ反省会をしていたら、ふすまの向こうから聞いたような声が・・・。急きょふすまをあけて合流合体。あー、楽しかった。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 面 水洗い(2025.03.24)
- 第4回東日本小学生剣道大会(2025.03.20)
- 愛知 剣心館 錬成会(2025.03.22)
- 祝卒業 中学生(2025.03.19)
- 祝 ご卒業(2025.03.18)
コメント