坐禅修行 2018年03月
「あ、あ、そこの僕!! その出席簿に名前を書くとどうなるか分かってる??(笑)」
というわけで、平成29年度の最後の坐禅会でした。本来は毎月第一日曜日なのですが、大剣会の大会参加などの関係で、住職が本日に変更してくださいました。
子どもたちのためにお寺の行事計画を変更させてしまい、申し訳ない気持ちです。いつもお気遣いありがとうございます。
イヅル、もうちょっと背中伸ばせ。太陽、いつも佐藤先生の隣じゃない??
今回、新4年生が数人参加してくれました。初めてだけどなかなかいい感じで坐れてるじゃん??
住職からの説法と般若心経まで含めて約40分間。休日の朝早く起きるのは大変ですが、普段セカセカ走り回っていて立ち止まる精神的な余裕がないワタクシ。心が整う月に一度のこの40分間はとっても貴重な時間です。
子どもたちも難しいことはわからなくても、じっと坐っているだけでいいよ。何かに役立つことはないかもしれないけど、人生の経験値は確実にアップです。
来月は満開の桜の木の前で記念撮影したかったですが、またしても第一、第二日曜日が遠征。またまた住職の方からお気遣いいただき、4月15日の第三日曜日となりました。
ちびっ子たちのためにいつもスミマセン。前夜飲みすぎないようにします。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
- 結城尚武館 夏の陣 紬錬成会(2023.09.03)
- 大里東幼稚園 剣道教室(2023.08.30)
「坐禅」カテゴリの記事
- 坐禅修行 2023年08月(2023.08.07)
- 坐禅修行 2023年07月(2023.07.02)
- 坐禅修行 2023年05月(2023.05.08)
- 坐禅修行 2023年04月(2023.04.02)
- 坐禅修行 2023年03月(2023.03.05)
コメント