小野派一刀流 関東小学生剣道大会 前日錬成会
静岡を朝4時に出発して千葉県南房総市へ向かいました。「第29回小野派一刀流流祖忠明旗争奪関東小学生剣道大会」です。大剣会は昨年初めて参加させていただき、今回2回目です。
アクアラインのトンネル内で玉突き事故があり、予定より1時間弱遅れましたが、8時前に無事会場の富浦体育館に着きました。
本大会は日曜日ですが、前日錬成会があり約50チームが参加。みんな強そうで「オラ、ワクワクすっぞ!!」。
静岡県からは「三島剣道スポーツ少年団」の皆さんも参加しています。この大会を紹介してもらったのも三島の村松先生。異国の地で知った顔は心強いです。ちなみに、三島の皆さんは渋滞でドはまりし、若干遅れて到着でした。
大剣会、ここ数年少しずつ外へ出るようになって、県外の先生方や選手の皆さんとも顔なじみが増えてきました。いろいろとお話ができたり、別の錬成会へのコネができたり、良いことがたくさんです。
大谷小での錬成会に来てくれた「滝の沢剣友会」の皆さんともお会いでき、申し合わせ試合もお願いできました。
前日錬成会の結果・・・10勝5敗。もっともっと頑張ろう!!
終了時間ギリギリの4時過ぎまで申し合わせをお願いして、剣道着のまま宿に向かいました。
今回は三島剣スポの常宿としている民宿に大剣会も便乗させていただきました。大勢での晩ご飯とその後の反省会?(質疑応答?余興?)ともに楽しく過ごせました。三島の皆さん、ありがとうございました。
この後の監督会議の内容はまったく覚えておりません。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
- 結城尚武館 夏の陣 紬錬成会(2023.09.03)
- 大里東幼稚園 剣道教室(2023.08.30)
コメント