あきひめ 摘果作業
数日前から「あきひめ」の摘果作業を始めています。現在、ハウス内は花盛り。そのまま放置すると一株に20~30の花が咲いてその分の実が着きます。
そうすると、小さい実がたくさんできてしまい、その分摘み取りやパック詰めの手間がかかってしまいます。
三軒屋では、ある程度数を制限する代わりに一粒一粒を大きく育てています。一株に7~8粒だけ残してあとは花の段階で摘み取っていきます。
少しもったいない感じがしますが、摘み取り・パック詰めの労力を削減する狙いと、何より「イチゴは大粒の方がおいしい!!」と思っているので、摘果を徹底しています。
↑摘果前
↓摘果後 何やらほんのり赤みがかった粒も・・・。
農作業にラジオは必需品です。聞いてて楽しいし、時間がわかるのもポイント。
以前はジージがハウス内のあちらこちらにスピーカーを設置してラジオつけてましたが、大音量が外にダダ漏れでご近所様に迷惑なので、最近はパートさんたちが自前の小型機を持ってきてくれているみたいです。
SBS派? K-MIX派? それともNHK?
| 固定リンク
「いちご」カテゴリの記事
- 巣(2023.05.29)
- す~?(2023.05.26)
- す?(2023.05.24)
- まだまだいちごシーズンは続いてます(2023.05.10)
- 自動販売機 絶賛稼働中(2023.04.25)
コメント