大里東幼稚園 剣道体験会
大里東幼稚園からご依頼いただきまして、剣道体験教室をさせていただきました。私、海老澤先生、金原先生の3人とハルキママ、キョウヤママ、タツヒコママがお手伝いで来てくれました。
今回の対象は年長さんの約30人。最初、正座して黙想・礼の所作をみんなでやってみました。座り方も姿勢もバッチリ。何よりも私の方をしっかり見てお話を聞けて素晴らしい園児たちでした。
その後、海老澤先生、金原先生が面を着けて「切り返し」や「基本打ち」の演武をしてくれました。大きな声と迫力のある打突の音で泣いちゃう子がいたらどうしよう・・・と心配しましたが、さすが年長さん、全然ヘッチャラでガン見。「切り返し」のアンコールまでいただきました。
さてさて、それで本日のメインイベントは剣道コスプレ体験。剣道衣と袴を十数セット持って行きましたので、前半後半に分かれて試着してみました。
初めての剣道着姿に皆さん興奮気味。楽しんで着てくれてたようなのでこちらとしても嬉しかったです。
私たちもそうですが、やはり剣道着を着ると気分が変わるのでしょうね。みんな急に凛々しい顔つきに・・・。
竹刀を持って素振りもしてもらいました。大きな声も出てとても上手にできていましたよ。大剣会に欲しい人材豊富です。
↓出た。「きみ、なかなか上手だね~。」
最後に皆で集合写真撮影。園長先生の許可をいただきましたので、三軒屋ブログにも掲載させていただきました。皆さんよくお似合いです。
剣道に興味のある方は、毎週火曜日と木曜日の夕方5時30分から大谷小学校の体育館で稽古していますので、お気軽に見学にいらしてくださいね。無料体験入部は無限にできますので、気が済むまで体験しちゃってください。
大里東幼稚園のホームページにも記事を載せていただきました。ご覧ください。
【おまけ】
ハルキが描いてくれた大里東幼稚園までの案内図。
| 固定リンク
« プランター 洗浄 | トップページ | 優勝カップ »
「大剣会」カテゴリの記事
- 面 水洗い(2025.03.24)
- 第4回東日本小学生剣道大会(2025.03.20)
- 愛知 剣心館 錬成会(2025.03.22)
- 祝卒業 中学生(2025.03.19)
- 祝 ご卒業(2025.03.18)
コメント