« 紅ほっぺ 植付開始 | トップページ | 出稽古 »

2017年10月 3日 (火)

火の玉稽古会 上半期終了

Dsc_0674

月曜日、火曜日、土曜日の夜に静岡市立南中の剣道場をお借りして「火の玉稽古会」というのをやってます。もうかれこれ6年にもなるでしょうか。

もともとは中学生の部活日数・時間が短すぎるので稽古場所を作って欲しいという要望から「大剣会」とか「南中」とかいう括りを外して「稽古したい人だれでもどうぞ」というスタンスの稽古会として始めました。内容はきつめの基本稽古です。

最近は小学生の参加が多くなりまして逆転現象。まあ、剣道の稽古というものは強制されるものではなく自分で求めていくものだと思いますので、稽古に来る来ないはご自身の判断で良いかと思います。

前置き長くなりましたが、この「火の玉稽古会」会場使用料(電気代)が1回400円かかりますので、参加者は1人1回50円を梅昆布茶の空き缶にセルフで入れてもらっています。

6か月が1サイクルのため、9月が終わったところで収益金を集計したら54,650円でした。50円で割ると半年間でのべ1,093人もの少年剣士にご参加いただいたことになります。

お預かりしたお金の約2/3が下半期の使用料として前払い。残りはラインテープや救急用品の補充、ストップウォッチやホイッスルの電池などの消耗品の購入に充てさせていただきます。

体育館の改修工事が1年延期されましたので、下半期も引き続き「火の玉」ありますよ~。興味のある方は月曜日・火曜日・土曜日の19時ころ南中体育館1階の武道場へおこしください。

|

« 紅ほっぺ 植付開始 | トップページ | 出稽古 »

大剣会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火の玉稽古会 上半期終了:

« 紅ほっぺ 植付開始 | トップページ | 出稽古 »