第5回富士山杯争奪少年少女剣道大会 本大会
御殿場市体育館の開場時間に合わせてチェックアウトすると、宿で朝食を準備できないということで、朝食はカットしてもらって途中の「なか卯」で食べました。
朝7時前の23人同時入店に店員さんもビックリだったと思いますが、一生懸命対応してくださってました。300円で結構ガッツリ食べられるので、良いですね「なか卯」。
会場入りしてすぐにアップ。選手が多くて狭いスペースではありますが、30分間できました。スロースターターが多い大剣会、とにかく一回くたばらせないと・・・。
大剣会は2チームのエントリー。選手交代もオーダー順変更もOKのこの大会。予選リーグ突破は悲願ですが、全員に出場の機会を与えてやりたい気持ちも強かったので、各チーム2試合を全員出る形で臨みました。
結果です。A・Bともに予選リーグ突破ならず。「まだまだいい気になるなよ大剣会」ということで受け止めております。
手元が上がったところ、気持ちが緩んだところ、足が止まったところ、その他いろいろ。一流はそういうチャンスを逃しません。選手・監督ともにいっぱい勉強させていただきました。ありがとうございます。
【Aチーム】
予選1回戦 大剣会A(3)2-0(0)西菅田剣友会
予選2回戦 大剣会A(0)0-3(5)修心館村本道場
【Bチーム】
予選1回戦 大剣会B(0)0-5(8)神奈川県選抜
予選2回戦 大剣会B(3)1-3(8)櫻上水剣友会
県内遠征で宿泊を組んでいただいて、2日間つきっきりで応援していただいた保護者のみなさま、結果が残せなくて申し訳ありませんでした。今年こそはと思って意気込みましたが監督の力不足で。
来年こそは!!って思って頑張ります。来年もありますよね、小山先生~?
↑スキー場のゲレンデのようなまぶしさの人気撮影ポイント。来年は全員サングラス持参で。
↓2日間、いろいろとお世話になった小林先生。ありがとうございました。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 幼少剣道研究所 錬成会(2023.09.24)
- 第6回静岡葵ライオンズクラブ旗中学生剣道大会(2023.09.23)
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
コメント