« 平成29年度 夏季三島錬成会 | トップページ | 落とし物 »

2017年7月 2日 (日)

坐禅修行 2017年07月

Img_4618001格言「給料日はなかなか来ないのに、坐禅の日はすぐ来る。」

前日30試合やろうが火の玉だろうが、第一日曜日は大正寺へGO。

大正寺の一般坐禅体験会に便乗させていただく形で、大剣会の小学生1部(4年生以上)の子どもたちも参加させていただいています。

剣道を学ぶ一番の目的は人間形成。将来立派な大人になってもらうために、剣道の技だけでなく心の内面も鍛えていかなければなりません。大谷小の隣にお寺があって本当に良かったです。

剣道の稽古前後にやる黙想とは違い目は閉じません。半開きで前方やや下に視線を落とします。

↓寝てるでしょ!!

Img_4610001

朝4時半から約40分間の坐禅です。最後に般若心経を読んで終わりなのですが、子どもたちは終わったらそのまま何事もなくぴょんぴょん飛び跳ねて戻っていきます。

私は痺れがなかなか戻らなくて、いつもだいたい最後に引き上げます。本当にちゃんと足組んでるのかな~? 結跏趺坐ですよ。

Img_4613001

Img_4617001

ことあるごとに集合写真は大剣会スタイル。「証拠写真」と言って撮ってます。このブログも10年近くやってますので、バックナンバー見ると懐かしいのも出てきて結構楽しいですよ。

Img_4620001

今月も野村證券剣道部(のむけん)の皆様が参加してくれました~。

来月8月は近県大会・おやじの会の翌日なので、どうなってしまうのか分かりませんが、頑張ります。

なお、9~10月は屋根瓦の改修工事のためお休みとなるそうです。

Img_4621001

|

« 平成29年度 夏季三島錬成会 | トップページ | 落とし物 »

大剣会」カテゴリの記事

坐禅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坐禅修行 2017年07月:

« 平成29年度 夏季三島錬成会 | トップページ | 落とし物 »