面 初装着
将来の大剣会を背負って立つ園児3人(全員弟)が本日、人生初の面装着。先輩や兄姉のお古を試しに着けてみました。
フル装備での稽古はもう少し先になりそうですが、新1年生の2人は7月の「万灯みたま祭奉納少年剣道大会」がひとつの目標かな。
せっかくなので、背の順に並んで記念撮影。半分お遊び交じりの2部・3部の稽古ですが、ある日突然アスリートモードになるのでご覚悟を。
19時以降は小学生1部と中学生・一般の合同稽古です。
月・火・土の「火の玉稽古会」では細かい技練やパターン練習、激しいかかり稽古をしますが、木曜日は全体稽古のため小学生は上に掛かる稽古。
先生方は中学生の元立ち、または先生同士の互角稽古です。
今日も2月の昇段審査に向けての模擬審査やってみました。皆さん、先週より良くなってますよ~。あとは形と学科、ちゃんと勉強しておいてくださいね。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 年代別選手権(2025.04.14)
- 第60回 関東小学生剣道錬成記念大会(2025.04.13)
- 第16回 大谷剣道大会(2025.03.27)
- 大剣会 クッキー(2025.03.28)
- 結城尚武館 紬錬成会(2025.04.06)
コメント