第14回 桶川べに花杯剣道大会
静岡を朝4時半に出て埼玉県桶川市まで行ってきました。「第14回桶川べに花杯剣道大会」。
関東一円の強豪道場ばかりが参加する極めてレベルの高い小中学生の大会で、チーム数 264チーム、参加選手総数は1,200人を超える盛大な大会です。
大剣会は今回で2回目の参加で、小学生低学年・小学生高学年・中学生男子・中学生女子の4部門に1チームずつエントリーさせていただきました。
静岡から東名→圏央道で一本道。思ったより順調に移動できて7時30分には会場の「桶川サンアリーナ」に到着できました。
が、年々チーム数が増えているようで、今回は特に入場に時間がかかり、低学年は開会式前にアップする時間がありませんでした。早素振りだけで本番に臨む!!
高学年・中学生は出番までに時間があったため、サブアリーナでみっちり。
結果です。低学年0勝2敗、高学年1勝1敗、中学生男子1勝1敗、中学生女子1勝1敗。全チーム予選リーグ敗退。
どのチームも勝てた試合があっただけに、もう少しで予選を通過できなかったことは非常に悔しい。でも、同時にあとわずかな差を縮めるための膨大な努力の必要性を感じました。
大剣会の小学生の活動を再開したのが8年前。最初は静岡市内の大会でも全く勝てないヘナチョコチームでしたが、週1回だった稽古回数を4回に増やし、休日にはいろんなところへ出かけて行って稽古や試合もさせてもらうようになりました。
このような全国レベルの大会ではまだ歯が立ちませんが、少しずつですが前に進んでいると思います。
遠くまで車を運転してもらったり、試合のサポートをしてくださる保護者の皆さん。また、時には我が子が参加していないのにもかかわらず審判をお願いしたりすることもある一般の部の先生方。
多くの皆さんに支えられてちびっ子たちは成長させてもらっていると思います。感謝の気持ちを忘れずに今後も頑張っていきます。
次は11月23日(祝)の「天野杯」だ!!気合!!
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
- 結城尚武館 夏の陣 紬錬成会(2023.09.03)
- 大里東幼稚園 剣道教室(2023.08.30)
コメント