静岡市 少年剣道教室 大剣会
昨日の稽古、訳ありまして小学生の【1部】【2部】【3部】全員で合同稽古をしました。こうやって全員揃うと改めて人数の多さにビックリです。
稽古内容は初心者に合わせての簡単な基本のみでしたが、お兄さん、お姉さんが元立ちになって【2部】【3部】の打ち込みを受けてくれました。
稽古は30分程度で終了。そのあとは防具のしまい方や剣道衣・袴のたたみ方をみんなでやってみました。高学年でもできない人多し。
これも修行のうち。剣道経験者として中学・高校へ行っても恥ずかしくない所作・知識を身に着けておいてほしいものです。また時間をつくってセミナーやりましょう。
大剣会では、楽しく剣道を学ぶ仲間を募集中しています。
現在の小学生の学年内訳は、
6年生・・・5人
5年生・・・5人
4年生・・・2人
3年生・・・4人
2年生・・・7人
1年生・・・2人
園児・・・3人の合計28人。
学区は、大谷小、久能小、宮竹小、東豊田小、服織小、大里西小、長田東小、長田北小、東源台小、南部小、付属小、新通小、有度二小 など。 最近は遠くからも通って来てくれるちびっ子が増えて嬉しいです。
熟達度により3部門に分けて稽古しています。
【1部】4~6年生の有級者
【2部】防具を着けて稽古できるようになった初心者
【3部】初心入門者
初心入門者【3部】の稽古日は、毎週火曜日と木曜日の17時30分から19時まで。場所は静岡市立大谷小学校の体育館です。
指導は大剣会OB、保護者有段者など約10人の先生方があたってくれています。
入会金は無料、月会費は会場使用料の300円のみ。これ以外に「スポーツ安全保険(年間800円)」に加入していただいています。
入会は随時受け付けています。本人が「やってみたい!!」と思うまでは無限に無料体験できますので、お気軽に見学におこしください。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 火の玉稽古会 創始者の皆さん(2022.08.15)
- 第60回近県青少年剣道大会(2022.08.14)
- 合同稽古会(2022.08.11)
- 第56回全国道場少年剣道大会・中学生の部(2022.07.29)
- 第56回全国道場少年剣道大会・小学生の部(2022.07.28)
コメント