翔洋中 小学生合同稽古会(2回目)
東海大付属静岡翔洋中の稽古会に大剣会から小学生10人参加させていただきました。10月9日の第一回に引き続き2回目。図々しくてすみません。
前半、前回より少しハード目な内容でしたが、70人の参加者全員元気にやりぬきました。
後半は翔洋の中高生が審判をしてくれての勝ち上がり負け下がりの試合を数試合しました。
午後2時から5時過ぎまでの充実の3時間、稽古終わりの子どもたちの表情が良かったです。
ひとつひとつの稽古の意味、気を付けることを森川先生、浦田先生がその都度丁寧に説明してくれます。子どもたちの意識に訴える稽古、素晴らしいです。
先生方を始め、翔洋中高関係者の皆様、貴重な稽古の機会をいただきありがとうございました。
予定より時間が押してしまいました。夜7時から南中で「火の玉稽古会」の予定。当初は一度帰宅してからの出直しのつもりでいましたが、間に合わないので急きょベイドリームで遠征飯。
師「はなまるとマックどっちにする?」
弟「マック~!!」
師「全員同じメニューでな!!」
弟「は~い。」
客「チキンフィレオのMセット、飲み物ファンタグレープで11人前お願いします。」
店員さん一瞬絶句しましたが、店内そんなに混んでいませんでしたので、スタッフ総動員で作ってくれました。ありがとうございました。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第56回全国道場少年剣道大会・中学生の部(2022.07.29)
- 第56回全国道場少年剣道大会・小学生の部(2022.07.28)
- 第16回万灯みたま祭奉納少年剣道大会(2022.07.24)
- 坐禅修行 2022年08月(2022.08.07)
- たかし つよし(2022.07.19)
コメント