« 葉かき作業継続中 | トップページ | シニアグラス »

2016年9月10日 (土)

三島剣道連盟 秋季錬成会

Img_0974001

三島剣道連盟主催の秋季錬成会に参加させていただきました。三島市民体育館。

錬成会は午後からでしたが、三島剣道スポーツ少年団が午前中同じ体育館の武道場で稽古をするというので、大剣会も図々しく参加させていただきました。

午前中稽古の参加チーム、三島剣スポ、大須賀修道館、水龍舘、越谷友心館、横浜三ツ境、大剣会。

冒頭の上下素振り10分(実質15分?)でみんな手の皮がむけてました。

Img_1018001

スタイルの違う切り返しも大剣会の子どもたちには新鮮のようでした。思ったより上手にできてました。

その後、総当たり戦で団体戦を数試合。大剣会は2チームともに負け越し。弱し。

三スポの村松先生、貴重な稽古の機会をありがとうございました。

Img_1032001

午後はアリーナで錬成会。今回も300人以上が参加する盛大な錬成会でした。

大剣会の2~3年生も合流して高学年2チーム、低学年1チームでお願いしました。

Img_1037001

Img_1083001

【結果】

高学年A・・・7勝3敗1分、高学年B・・・3勝6敗2分、低学年・・・4勝7敗1分

いつもいつも勉強することだらけですが、少しずつ前へ進めるように頑張ります。

年に4回もこのような錬成会を開催する三島剣道連盟の取組に敬服いたします。県内外から多数の参加チームがあり、日頃の稽古の成果を確認する大変貴重な機会です。

静岡市剣道連盟もこういうのやって欲しいな~。

Img_1038001

↓ 出た!コースケ得意の・・・。 八相の構え?示現流?三所隠し? ただのビビりです。

Img_1068002

Img_8759001

土曜夜の「火の玉稽古会」を中止したので、新東名沼津SAでゆっくりご飯を食べました。もう少しメニューあるとウレピーです。

食べ足りない忍耐軍団の皆さん、上島珈琲のソフトクリームを追加注文してました。丹那牛乳ソフト・珈琲ソフト、おいしかったです。

Img_8763001

【おまけ】

先日、御殿場に宿泊遠征した時に夜やろうと思っていた花火が雨でできなかったため、今回三軒屋の駐車場で仕切り直ししました。

コースケ先輩、花火でもビビってました。マンション住まいだと花火もなかなかできないよね。

長い一日、お疲れ様でした。

Img_1132001

Img_1141001

|

« 葉かき作業継続中 | トップページ | シニアグラス »

大剣会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三島剣道連盟 秋季錬成会:

« 葉かき作業継続中 | トップページ | シニアグラス »