東高→浜剣→火の玉
「日中どこかで錬成会や大会があっても、地元に帰っての通常稽古はよほどのことがない限り実施」が基本の大剣会。
清水小島小で行われた「浜剣」の錬成会が終了したのが17時半ちかく。「火の玉稽古会」の会場である静岡南中までは1時間弱。始めから直行のつもりではいましたが、晩ご飯を食べる時間があるかないかギリギリでした。
が、しかし、錬成会終わりの皆で食べるご飯が何よりの楽しみの大剣会キッズ。火の玉に遅れてもメシは絶対外せないオーラ出まくりの圧力に屈し、若干の遠回りで千代田のつけ麺専門店へ。
いつも混み混みのお店ですが、ご新規9名様が入った時、幸い店内は空いていました。「注文急げ!!」で慌てさせ、ダッシュで作ってもらい、ソッコー完食。流通センター通り→SBS通りを突っ走って5分遅れで会場到着しました。
サプライズゲストが三島剣好会から3人さま。遠路おこしいただきありがとうございます。中体連東海大会女子団体戦ベスト16チームの大将とも稽古させていただきました。強かった。
それにしても、48歳年男。早朝の水かけから始まり、「東高→浜剣→火の玉」の一日3部練はきつい。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 幼少剣道研究所 錬成会(2023.09.24)
- 第6回静岡葵ライオンズクラブ旗中学生剣道大会(2023.09.23)
- 第18回全国都道府県対抗少年剣道大会(2023.09.17)
- 大里東幼稚園HP(2023.09.09)
- 剣道一直線(2023.09.08)
コメント