第53回関東小学生剣道錬成大会
「おはよ~ございます・・・」
朝5時、寝起きドッキリ狙うもあまりにぐっすり寝ているので放置して帰ってきました。寝相のいい人が一人だけいました。
朝6時に朝食。着替えて日本武道館へゴーです。
さてさて、昨年に引き続き来ましたよ、日本武道館!!
私自身もここで試合したことないのに、大剣会のちびっ子らめ、羨ましいぜ!! 関東一円から2,000人以上の参加でした。今年は台湾からの訪問団もあり、国際大会となりました。
開会式では渡辺リーダーが登場。お馴染みの髭先生とのツーショットを最上段の観覧席からコンパクトデジカメのズームで激写。ぶれないテクノロジーに脱帽。
開会式の後は、4班に分かれての掛かり稽古です。この大会、引率の先生方も防具持参です。元立ちとなり2,000人の打ち込みを受けます。先生方も大変だったと思います。
試合開始はほぼお昼前後。待ち時間が長いですが、関東一円の強豪道場が多数参加していまして、非常にレベルの高い試合を間近で見られます。私も勉強になりましたし、子どもたちも刺激になったようです。
結果です。みんな頑張りましたよ。ゲンキが中1の部で3位、コースケが優秀賞、タイキとリクが優良賞入賞。他のみんなも気合の入った良い試合していました。
聖地武道館で大会で大健闘、みんな励みにしてください!!
3月にお別れしたヒロキも名古屋からかけつけてくれました。4年生の部に出場して見事に1回戦突破。名古屋でも続けてくれそうです。いつかまた稽古しような!!
帰りは足柄まで走ってお楽しみの団体飯。
二日にわたって引率してくださった保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。宿泊での遠征、体力的にも経済的にも家庭的にも大変だと思いますが、子どもたちには何より代えがたい経験になっていると思います。
今後も取捨選択吟味しながら遠征計画たてたいと思いますので、また相談させてください。ありがとうございました。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 進学おめでとうございます(2021.04.07)
- 静岡まつり 野試合(2021.04.05)
- 第12回大谷剣道大会(2021.03.21)
- 木曜日の全体稽古(2021.03.19)
- 祝 ご卒業 中学生(2021.03.19)
コメント