基礎工事スタート
直売所の基礎工事が始まりました。ミキサー車が数台分。2棟に分かれていて、写真奥(南側)が直売所、写真手前(北側)が加工所です。
田んぼの真ん中で結構な規模の工事が始まったとあって、車を止めて開発行為許可標識を確認していく方が大勢いらっしゃいます。
本来は農業振興地域内の農用地に建物を建てることは許されませんが、6次産業化計画の大臣認定や市役所の関係各課とも入念な打ち合わせをして、やっとこさ開発許可を得ました。
近い将来、この大谷小鹿の田んぼ120haも、市街化区域に編入される見込みです。そうなればここまでややこしい手続きは必要なくなるわけですが、現状は青地の優良農地。
農地法や農業振興法の縛りがかかっているのと、大谷川放水路の周辺ということで雨水対策も必要ということで、河川課などとも調整が必要でした。
なんやかんやで計画から着工までの手続きに1年ほどの時間がかかりました。これから一気に工事が進んでいくものと思われます。ブログでも進捗状況を追っていきます。
| 固定リンク
「いちご」カテゴリの記事
- DIY(2021.04.20)
- プランターの消毒(2021.04.14)
- ピン止め作業スタート(2021.04.18)
- 三軒屋の近況(2021.04.17)
- 段ボール箱の壁(2021.04.02)
コメント