わかくさ錬成会 2日目しゅうりょ~。
夜10時になってしまいましたが、「わかくさ錬成会」から無事帰宅いたしました。
インハイも終わり、新体制1~2年生による初の錬成会で規模も壮大。ネーミングも素晴らしいと思います。レベルの高い試合をいっぱいさせていただきました。
主催する関商工高の関係者の皆様に対し、心から敬意を表する次第です。
私は、昨年1年間は高校の部活動のお手伝いがほとんどできていませんでしたが、今年は保護者の代表をお受けしましたので、できる限りのサポートをさせていただいています。
大仕事第一弾は、刃物の町「岐阜県関市」までの往復と宿舎と錬成大会の会場までの移動等、2日間で650キロメートルを走りました。
帰り道が一番辛いのかなと想像していましたが、本当にきつかったのは出発当日の朝でした。朝3時起き、4時にレンタカー、5時に静岡東高出発、8時に関市総合体育館。貴重な経験値ゲットしました。
帰り道はお盆渋滞に事故渋滞といろいろありまして、行きよりも1時間余分の4時間かかりましたが、とにかく大切なお子様たちの命を預かったわけですので、時間がいくらかかろうとも無事に帰り着くことを最大の目的として運転業務務めさせていただきました。
今回私なりの思いがけない収穫は、同じ宿舎の他校の先生方や保護者の皆さんと仲良くなれたことです。
長男坊は来年の今頃は引退ですが、姫様は高校生でこの錬成会にも参加することになるのでしょうか。
2日間で写真を1,700枚撮りました。関係の皆様にはDVDに焼いて後日お渡しします。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 進学おめでとうございます(2021.04.07)
- 静岡まつり 野試合(2021.04.05)
- 第12回大谷剣道大会(2021.03.21)
- 木曜日の全体稽古(2021.03.19)
- 祝 ご卒業 中学生(2021.03.19)
コメント