新盆
地元大谷は新盆です。昨日の夕方、近くにある先祖代々のお墓にお迎えに行ってきました。
お墓から戻ったところでちょうど三軒屋キッズ5号、7号、9号も合流。みんなで縁側から家へ上がって仏壇にお線香をあげました。
この縁側から上がるという風習というか作法、全国標準なのでしょうかね? 縁側がないおうちではどうしているのでしょうか。
仏壇には、おなじみキュウリの馬とナスの牛。ジージ作。今年は上手にできてます。
静岡市南部は7月お盆なので、世の中が8月のお盆休みに行楽地の混雑とか帰省ラッシュとか言われても、私自身はあまりピンときません。
ただ、配偶者の故郷大分はしっかり旧盆なので、その時期に帰省する予定だそうです。
私はその時期高校生の遠征のお手伝いをすることになりそうです。
| 固定リンク
コメント