« ピン留め状況 | トップページ | 平成27年度 全日本少年少女武道錬成大会 »

2015年7月25日 (土)

第9回 万灯みたま祭奉納少年剣道大会

Img_3965001

静岡市内で剣道頑張っている小学生の風物詩は、「万灯みたま祭奉納少年剣道大会」です。

静岡縣護国神社が主催する大会で、静岡市内で唯一小学1年生から出場可能な大会です。大剣会からは、1年生から6年生まで総動員で19人がエントリーしました。

Img_4218001

この大会、個人戦で5人までの勝ち抜き勝負で、誰にでも入賞のチャンスありのユニークな大会です。

勝った人は今後の励みになりますし、負けた人は悔しいから来年に向けて頑張る。

小さな大会ではありますが、ちびっ子剣士たちには今後の剣道人生に大きな影響を与える大切な大会です。

Img_4264001

私はいつものことながら大会運営のお手伝い。愛すべきお弟子さんたちの横にいてあげられないのは心苦しいのですが、親がなくても子は育つ?

大剣会のちびっ子たち、皆持っている力一杯に頑張って試合してました。

Img_4195001_2

審判員ですから試合途中にチームにアドバイスとかしてはいけませんが、自分の試合が終わってからくつろいでいる連中のだらしのない態度が気になりましたので、応援団席に行って一度雷落としてきました。

チームメイトの試合は絶対見逃してはダメだよ。試合場の中だけが剣道ではないのです。勝っても負けても剣道家として立派な態度でいよう!!

Img_4346001

【おまけ】

昨年に引き続き、「みたま祭」の後は夏のお楽しみ会を実施しました。みんなで同じご飯を食べると友情が深まるって知ってますか?

剣道は個人競技ではありますが、チームワークって絶対大切なのですよ。

Img_4361001


Img_4359001

|

« ピン留め状況 | トップページ | 平成27年度 全日本少年少女武道錬成大会 »

大剣会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第9回 万灯みたま祭奉納少年剣道大会:

« ピン留め状況 | トップページ | 平成27年度 全日本少年少女武道錬成大会 »