藤沢錬成会
桶川~藤沢の遠征は2日目です。昨日のうちに埼玉から横浜まで移動済みで、錬成会の開始時間も11時30分と遅めですので、少しゆっくり目に始動しました。朝からUNOに興じるやくざな男子6人。
ホテルに併設するジョナサンで朝食しました。16人中、洋食14人、和食2人。朝から「粉で作った食べ物」じゃ、一日気合入らないよね!! ね、こうこ!!
その後1時間強かけて藤沢の秩父宮記念体育館に移動。渋滞もあり、余裕のはずがちょうどいい時間になってしまいました。
着いたらすぐに錬成会開始。大剣会は高学年2チームの設定でエントリー。Aチームが11試合、Bチームはなんと27試合もしました。半日で27試合 まさに虎の穴です。
昨日今日で今までの大剣会では考えられないほどの強化錬成となりました。
最後の方はみんな疲れが出て試合内容もヘロヘロでしたが力を振り絞って頑張っていました。
たった二日間でしたが、試合を重ねるごとに確実に成長しているという実感を得ることができました。
課題もたくさん実感できましたので、明日からの稽古で修正です。
お忙しい中、11人の小学生を二日間引率し、身の回りのお世話や試合の記録、審判業務をこなしてくださった先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
【おまけ】
錬成会は時間ギリギリの17時に終了。東京方面の遠征帰りはだいたい足柄SAで夕食になることが多いです。みんなで食べるご飯は旅の最大の楽しみでございます。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 進学おめでとうございます(2021.04.07)
- 静岡まつり 野試合(2021.04.05)
- 第12回大谷剣道大会(2021.03.21)
- 木曜日の全体稽古(2021.03.19)
- 祝 ご卒業 中学生(2021.03.19)
コメント