足柄練成会 個人戦
2週間前に引き続き、南足柄市体育センターで行われた「足柄錬心舘」の練成会に参加させていただきました。
今回は学年別の個人戦形式で、神奈川・静岡両県の22団体、270人が9会場に分かれて熱戦を繰り広げました。
大剣会からは小学生6人、中学生9人が参加させていただきました。
ところ変われば剣風も変わります。初太刀・二の太刀はほとんど小手?
大剣会のみんな、無心の技を出したいところだけど、何も考えずに試合してても成長はないぞ。
いろんな相手と対戦していっぱい勉強です。打って反省、打たれて感謝。
今回は個人戦形式で、勝った数だけ胴にシールを貼っていただきました。本日の個人成績が丸見え。悔しかったら頑張るしかないね。午後からの半日仕事でしたが、一人審判はなかなか大変です。
閉会式でのムチャ振りも無難にこなしたお二人の先生。子どもたちのためにありがとうございました。
今回は遠征メンバーが20人を超えましたので、初のマイクロバスレンタル。
運転は、大剣会の安全運転主任エンドー先生にお願いしました。私も運転資格はありますが、安全のため今回はナビゲーターに専念。
道中のSAでの休憩も遠征の楽しみのひとつです。
これからもガンガン遠征行くぜ!! 保護者の皆様、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 2月審査対策(2021.01.17)
- この人(2021.01.14)
- 初装着(2021.01.12)
- 坐禅修行 2021年01月(2021.01.10)
- 昔の入会案内チラシ(2021.01.07)
コメント