南中 職場体験(2日目)
職場体験は2日目です。今日もいい天気。気温もグングン上がります。こまめに給水休憩を取りながらの作業です。
昨日に引き続き、苗の世話からです。昨日やり残した不要ランナーの切断。そのあとは水かけもやってもらいました。
「水かけ3年」
無駄なく均一に水が掛けられるようになるには、それなりの年月が必要だということです。
来月から本格的に始まる育苗作業に向けて、ベンチの準備もお願いしました。パッカーのはめ込み方もなかなか上手だったぞ。
それにしてもそのジャージ姿、見ているだけで暑さ倍増。午後はお世話になっているケーキ屋さん、お菓子屋さんにシーズン中の御礼を言いながらのあいさつ回りに付き合ってもらいました。
来シーズンが始まったら、「りべーるだんふぁんす」のロールケーキ、「彦一」のいちご大福をよろしく!!
2日目も無事終了。基本的に外での農作業なので、熱中症や怪我が心配ですが、ここまでは3人とも健康体です。明日最終日です。
| 固定リンク
「いちご」カテゴリの記事
- プランターの消毒(2021.04.14)
- ピン止め作業スタート(2021.04.18)
- 三軒屋の近況(2021.04.17)
- 段ボール箱の壁(2021.04.02)
- 感謝セール スタート!!(2021.03.31)
「社会科見学」カテゴリの記事
- 静岡市立城内中学校 職場体験学習(3日目)(2020.02.14)
- 静岡市立城内中学校 職場体験(2日目)(2020.02.13)
- 静岡市立城内中学校 職場体験(1日目)(2020.02.12)
- 翔洋中職場体験 3日目(2019.12.13)
- 翔洋中職場体験 2日目(2019.12.12)
コメント