宮川町内会 自主防災 消火班 総会
地元町内会の自主防災組織に所属しています。ジージが還暦で引退して代わりに私が入ったので、もうかれこれ12~13年やってます。脱サラ前から。
他の町内では組長さんが毎年持ち回り的に自主防災要員に充てられているようですが、我が宮川町内会は固定式です。
毎年入れ代わりの消火班員では、せっかく各町内に装備されているC1可搬ポンプがいざという時に稼働できない心配があるからだそうです。
毎月真面目に訓練しているので、確かに水利さえあれば班員2人できっちり水が出せます。
このたび、毎年恒例の消火班の総会があり、わたくしが班長を拝命いたしました。2年間頑張ってやらせていただきます。
月に1回のポンプ放水訓練、町内の防災訓練のお手伝いなどが主な任務です。
| 固定リンク
「地元大谷の話題」カテゴリの記事
- おひまち(2024.10.12)
- 大谷小150さいダー(2024.08.06)
- 宮川自治会 自主防災 消火班(2024.07.21)
- 月曜日の夕方 西の空(2023.08.21)
- 宮川自主防災会(2023.06.21)
コメント