三島剣道連盟 秋季少年剣道錬成大会
三島剣道連盟の秋季錬成会に参加させていただきました。三島市民体育館です。
東部地域を中心に西は天竜まで、県内の24団体、40チーム、200人以上の小学生が参加しました。
低学年と高学年に分かれて、体育館いっぱいに18面の試合場で団体戦を11試合しました。
大剣会の低学年は本日3人での参加でしたので、全55試合を3人で消化しました。一人当たり18試合した計算!?
小さい体でみんな頑張ったね。絶対、力ついているぜ!!
低学年は先手をとってまっすぐ勝負が課題かな。気持ちで負けて斜めに打っているよ。目指せ、正面突破!!
高学年は攻め手の途切れない試合運びを。試合中の休み時間多し。頑張れ!!
最後は全員で地稽古です。大剣会の引率者も元に立たせていただき、小学生と稽古しました。
その後は私も地元の先生方に何本かお願いしました。打っても打たれても気持ちよく稽古させていただける先生方ばかりです。ありがとうございます。
↓静岡県立静岡東高剣道部 22期VS23期 主将対決。
三島剣連の先生方には、いつも貴重な錬成会に参加させていただき、本当にありがとうございます。
のんびり屋の大剣会、なかなか急成長はできませんが、他地区のいろんなチームの試合運び、稽古態度などを見させていただくだけでもとても勉強になっています。
また、参加させてください!!
韮山剣道教室の杉山先生、稽古ありがとうございました。
「交剣知人」。
会話しなくても、一度剣を交えるとそのお人柄も分かるというものですね。剣道の最大の魅力だと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 日曜稽古(2021.01.24)
- 2021-01-23(2021.01.23)
- 2月審査対策(2021.01.17)
- この人(2021.01.14)
- 初装着(2021.01.12)
コメント
稽古、ありがとうございました。
10月20日は小学生の大会があり、審査の応援に行けませんが、頑張ってください。大丈夫だと思います。
日本剣道形大会、優勝おめでとうございます。来年は大剣会も大挙して出ようかな。
投稿: たかし | 2013年9月 9日 (月) 21時16分
24年?ぶりに稽古をしていただき、ありがとうございました。高校時代と同様、ばっくりと面を頂戴し、成長のなさを痛感しました。短い時間でしたが、楽しく稽古させていただきました。
また、次回おねがいします。
投稿: 23期 | 2013年9月 9日 (月) 18時24分
取材活動お疲れ様でした。動画、早速見させていただきました。
小山先生、2試合とも素晴らしい試合内容でした。
吉川製作所、相変わらず充実のコンテンツですね。アクセス数大幅アップ。
東京都予選のトーナメント表も興味深いものでした。
鹿屋体育大学卒の義弟(江戸川区)が出場していないか目を凝らして探しましたが、出場していなかったようです。
投稿: たかし | 2013年9月 8日 (日) 22時06分
練成会は不在で失礼しました
そして お疲れ様でした。
代わりに東京での八段戦の動画を
いっぱいアップしますので
お楽しみください。
投稿: 矢口 | 2013年9月 8日 (日) 21時55分