スプリンクラー
この夏、苗場の水かけに絶大な威力を発揮し、私の労働強度を軽減してくれたネタフィム社製のスプリンクラーです。MADE IN イスラエル。
一番下のプロペラが散水ノズル、その上のロケットおっぱいのようなものが圧力弁です。
この弁が優れもので、一定の圧力がかからないと水が流れないので、オフの状態の時に水が垂れて下の作業員が濡れ濡れということにならずにすみます。
一番上の円柱形のやつはウェイトです。出始めの時に一気に圧力が掛かってもノズルが暴れません。
散布径の異なる黒とオレンジの2種類のノズルを組み合わせて、散布ムラがなくなるように設置しています。
| 固定リンク
「いちご」カテゴリの記事
- 謎の貼り紙(2021.01.16)
- 路面凍結(2021.01.13)
- 今シーズン最高の冷え込み(2021.01.11)
- 緊急オペ(2021.01.08)
- いちご 端境期により小休止(2021.01.06)
コメント
お世話になります。
大会の準備ご苦労様です。
裏方の仕事は地味ですが、無くてはならない仕事。静岡市剣連でも大会運営のために見えないところで多くの先生方が動いてくださっています。本当にありがたいことです。
明日の大会が成功されますように。
いい仕事したいですね~。
投稿: たかし | 2013年9月22日 (日) 22時42分
凄いものがあるんだな~と感心!!
世の中には多くの優れものがあると思いますが、それを探すことがかなり大変です。又それを使いこなすのも大変。
でもそこに挑戦するからいい物が出来ると常々思ってます。
たかしさん「いいしごとしてますね~!」
投稿: ワサビの父 | 2013年9月21日 (土) 16時26分