静岡南中 職場体験学習 3日目午前③
味噌の体験が終わったところで、全員で静岡市内最大のファーマーズマーケット「南部じまん市」へいちごジャムの出荷に行ってきました。
関係者以外立ち入り禁止のエリアへぞろぞろと・・・。値札バーコードを出力して商品に貼り付け陳列棚へ。
「客として南部じまん市に来たことがない」という子ばかりだったので、全員でざあっと店内を見学して出荷実習終了。
お昼ご飯のあと、直売所に戻り、農産物の流通についての講義と「職業」についてのプチ説法で全日程終了となりました。
3日間という短い期間ではありましたが、朝早くに集合して馴れない農家の仕事を頑張ってやりきってくれました。お疲れさまでした。
また、保護者の皆様におかれましては、朝早くからのお弁当持ち研修とうことで、大変お手数をおかけいたしました。ご協力いただきありがとうございました。
子どもたちの人生に少しでも役立つ学習になったとしたら幸いです。
| 固定リンク
「いちご」カテゴリの記事
- 苗場ハウス 準備(2018.04.20)
- カラスの巣(2018.04.19)
- 一坪冷凍庫(2018.04.17)
- 自動販売機 恩田原支店(2018.04.16)
- フリー苗 その後(2018.04.14)
「社会科見学」カテゴリの記事
- 中学生職場体験学習 3日目(2017.05.18)
- 中学生職場体験学習 2日目(2017.05.17)
- 中学生職場体験学習 1日目(2017.05.16)
- 中田小学校 3年生 130人様 ご来園(2017.01.18)
- 緑帽さん 見学(2016.12.19)
コメント
職場体験、お疲れ様でした~。少しは為になったかな?
農業って地味な作業の連続ですよね~。子どもの頃は、家が農家って変なコンプレックスがありましたが、今は誇りをもってやっています
初日に言いましたが、若い皆さんには人生の夢を持って欲しいと思います。
どうしてもやり遂げたい人生の大きな目標があると、日々起こる多少の困難は乗り越えることができます。
目標がはっきりしていればしているほど、今やらなければならないこともはっきりしてくるはずです。
今後の頑張りを期待します。見ていますよ。
投稿: たかし | 2011年6月 3日 (金) 05時46分
三日間、お忙しい中ご指導頂きありがとうございました。いろいろな体験が出来て、楽しい三日間でした。
これからも、剣道のご指導もよろしくお願いします。
投稿: NAO | 2011年6月 2日 (木) 18時38分