« 座禅修行 1003 | トップページ | 土佐文旦 from 高知県 2010 »

2010年3月 8日 (月)

普通救命講習Ⅰ

Img_643701 昨日3/7のネタです。

このたび、大谷自治会連合会(大谷学区連合町内会)が、大谷小学校体育館、シーサイド大谷、宮川公民館の3か所にAEDを設置しました。

万一の時、AEDがあってもその使用方法を知っておかないといけません。と、いうことで、自治会連合会主催でAED講習会が開催されました。(於)大谷小学校体育館。

町内全体とスポーツ少年団の関係者約60人が参加、大剣会からは私とカズマママの2人が参加しました。

安全確認、反応の確認、気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫、AED使用。一連の心肺蘇生法を学びました。

大切な子どもたちの命を守るため、また日常生活での万一に対応できるよう、多くの方に参加してもらいたいと思いました。Img_644101

終了後、「修了証」をいただきました。

|

« 座禅修行 1003 | トップページ | 土佐文旦 from 高知県 2010 »

大剣会」カテゴリの記事

地元大谷の話題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普通救命講習Ⅰ:

« 座禅修行 1003 | トップページ | 土佐文旦 from 高知県 2010 »