普通救命講習Ⅰ
このたび、大谷自治会連合会(大谷学区連合町内会)が、大谷小学校体育館、シーサイド大谷、宮川公民館の3か所にAEDを設置しました。
万一の時、AEDがあってもその使用方法を知っておかないといけません。と、いうことで、自治会連合会主催でAED講習会が開催されました。(於)大谷小学校体育館。
町内全体とスポーツ少年団の関係者約60人が参加、大剣会からは私とカズマママの2人が参加しました。
安全確認、反応の確認、気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫、AED使用。一連の心肺蘇生法を学びました。
大切な子どもたちの命を守るため、また日常生活での万一に対応できるよう、多くの方に参加してもらいたいと思いました。
終了後、「修了証」をいただきました。
| 固定リンク
「大剣会」カテゴリの記事
- 第4回東日本小学生剣道大会(2025.03.20)
- 愛知 剣心館 錬成会(2025.03.22)
- 祝卒業 中学生(2025.03.19)
- 祝 ご卒業(2025.03.18)
- 静岡市で小学生の剣道教室探すなら大剣会(2025.01.28)
「地元大谷の話題」カテゴリの記事
- おひまち(2024.10.12)
- 大谷小150さいダー(2024.08.06)
- 宮川自治会 自主防災 消火班(2024.07.21)
- 月曜日の夕方 西の空(2023.08.21)
- 宮川自主防災会(2023.06.21)
コメント