« 芝川剣道スポーツ少年団へ出稽古 第2弾 | トップページ | クリスマスモード突入 »

2009年12月14日 (月)

大谷昔祭りは12月23日(祝)

なんやかんやで公私ともにいろいろ忙しい師走でございます。三軒屋ブログの更新もままならない状況。

昨日も町内の会合に出たら、このブログのことでいろいろ突っ込みが入りました。チェックしていただいているようでありがとうございます。

さて、イチゴの方はクリスマスを直前に控え、お得意様のケーキ屋さんからの注文が入りつつあります。恐ろしいほどのケース数が注文書に書き込まれて、スタッフ一同青ざめています。

問屋さんと違って、生産者の直売店は他から仕入れてお売りすることはできません。ビジネスと割り切れば、「生産者直売」を隠れ蓑に問屋業務をやることもある意味「あり」なのかもしれませんが、そうできないのが三軒屋です。

三軒屋のスタンスはこうです。「自分たちが作ったものしかお売りしません。」

なので、いつもいつも商品がそろってるとは限りません。収穫量が少ない時は、午前中で売り切れてしまうこともあります。わざわざ遠方から車を飛ばして買いに来てくれたお客様にも、「申し訳ありません」と謝ることもしばしばです。

そのかわり、三軒屋の商品はすべてその日に取れた新鮮いちごのみ。一粒一粒のイチゴに責任を持ちたいと思っています。

Img_0422 さてさて、話はガラッと変わるのですが、私がちょっと準備にかかわっている「大谷昔祭り」。大谷小学校で12月23日(祝)に開催されます。地元町内の皆さんも参加して、お正月のお飾り作りやもちつきをやるPTA行事です。

昨年も大勢の皆さんが参加してくれて大盛況でした。今年は昨年の1.5倍のもち米90キロ分のお餅をつくそうです。すご~い。PTAの役員さんたちが準備を進めてくれているようです。ご苦労様です。

|

« 芝川剣道スポーツ少年団へ出稽古 第2弾 | トップページ | クリスマスモード突入 »

いちご」カテゴリの記事

三軒屋キッズ」カテゴリの記事

地元大谷の話題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大谷昔祭りは12月23日(祝):

« 芝川剣道スポーツ少年団へ出稽古 第2弾 | トップページ | クリスマスモード突入 »