« 直売所前の田んぼの様子 8/22 | トップページ | 九州出張 »
カテゴリーの選択に悩みますが、町内会活動も頑張っています。
地元宮川町内会の組織に「自主防災 消火班」というものがあります。
定年で引退したジージの後を継いで6年前から参加しています。
毎月、可搬ポンプのエンジンをかけて、いざという時に水を出せるか訓練をしています。
8月は田んぼに出てホースを3本つないで放水訓練をしました。
消防団の経験のある班員もいますが、基本的にはみんな素人。でも、毎月放水訓練をしているので、ちゃんとエンジンをかけて水を出すことができます。
大谷の自治会連合会でも、いざという時にちゃんと水を出せるのは宮川町内会だけではないでしょうか。誇りを持ってボランティア活動をしています。
投稿者 たかし 時刻 00時12分 地元大谷の話題 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 大谷自治会連合会 宮川町内会 自主防災 消火班:
コメント