水晶文旦from高知
高知の友人、浩実くん・裕子りん夫妻から「水晶文旦」が届きました。箱を開けたら、「ん~~、すごくいい香り。完熟!!」
しおりに食べ方が書いてありました。
①まず、頭の部分と尻の部分を切り落とします。
②皮に包丁を入れ、外皮をむいて中身をとりだします。
③中身を四つに割って離します。
④芯に包丁を入れ、手で両側に皮をむくと果肉がきれいに取り出せるそうです。
この記事書き終わったらさっそくいただきます。
この文旦、大きさも人気のひとつですが、箱に入っていると写真では大きさがわかりにくいと思い、キッズの末弟、こうちゃんがスケールがわりに文旦を持ってくれました。
チョコが口の周りについて、泥棒のような顔。
| 固定リンク
コメント
久しぶり!新居はどう?
おいしいものをご馳走さま。キッズも「おいしい、おいしい」って言って食べてるよ。
こないだ電話したらヒロくん、ゲッソリした口調だったよ。試練だね~。フォローしてあげてね~。
投稿: たかし | 2008年12月 1日 (月) 19時01分
高知の裕子りんです。
水晶文旦、無事届きましたか?
我が家では、自宅用に袋買いして、贅沢に食べております。
文旦のように、皮をむいて食べるものはちょっと面倒で、いつもhiroにむいてもらっていました。けれど、水晶文旦は、一つの袋が大きいので、面倒くさがりの私でも自分でむいて食べてます。
投稿: 高知の裕子りん | 2008年11月30日 (日) 12時00分