2024年10月 9日 (水)
2024年10月 8日 (火)
2024年10月 7日 (月)
2024年10月 6日 (日)
藤岡錬成会
またまた群馬まで行ってまいりました。藤岡警察署少年剣道教室主催錬成会「藤岡錬成会」。昨年8月に初めて参加させていただいて今回が4回目。
1回目は4勝11敗1分け、2回目は2勝12敗1分け、3回目は2勝11敗1分け。一度も勝ち越したことないばかりか、負け数がえげつない恐ろしい錬成会です。
関東一円から33チームの参加で、今回はいつもとちょっと違った感じで3チームリーグを6セット行いました。
大剣会は6年生1人と5年生4人の布陣。きれいにスコアを揃えられる試合もありましたが、強敵相手に爆メン数本も見られましたので、ほんの少しですが成長を感じました。
午前のリーグ戦錬成会は13時30分頃終了。この錬成会のお馴染みです。お腹ぺこぺこ。
午後はトーナメント戦。初戦突破できましたが、二回戦は千葉の強豪「上の台剣友会」さんに完敗。次鋒までリードできたことが少し自信になったかも。ますます頑張らねば。
トーナメント戦まで含めて14試合。8勝6敗で目標であった勝ち越しができました。次の目標はトーナメント戦ベスト8入賞です。目標ができるって素晴らしい!! また来月もお世話になります。
2024年10月 1日 (火)
2024年9月30日 (月)
あきひめ 定植作業開始
「あきひめ」の植え付け作業を始めました。予定より1週間敢えて遅らせました。吉と出るか凶と出るか若干の不安もありますが、苗の出来としてはまずまずだと思います。
専用のパネルから運搬用の箱に取り上げて、本圃ハウスにピストン輸送です。苗場・本圃間を軽トラで14往復して「5号ハウス」に一万本を運びました。。
植え付けと言っても今日は割り付けのみ。明日から本格的な植え付け作業を行います。
夏の間、乾燥しきっていたハウス内に潤いが・・・。イチゴシーズンの始まりを感じ、気持ちが改まります。
「あきひめ」「紅ほっぺ」「さちのか」の3品種の植え付けには2週間ほど見込んでいます。早生の「あきひめ」をまず最初に、晩生の「さちのか」が一番最後です。
2024年9月29日 (日)
2024年9月28日 (土)
第69回 牧之原市七曜旗剣道大会
5年ぶりに七曜旗剣道大会が開催されました。会場は出来立てほやほやの「GasOneアリーナ牧之原」。とってもきれいな体育館でした。空調も快適。
前回は今の高2の皆さんが6年生の時に挑んだ大会でしたので、歳月の経過を感じます。
今回の大剣会は、夏合宿時に3~6年生で総当たり戦をやった結果の上位5人でチーム編成をしてみました。いつもとちょっと雰囲気が違いましたが、それぞれの良さが出た面白い戦いとなりました。
1回戦 大剣会(9)5-0(2)豊田北部・洗心会
2回戦 大剣会(4)3-1(2)東武会
準決勝 大剣会(5)2-3(6)青島剣道スポーツ少年団
準決勝は前半完全にリードされながらも、中堅・副将が盛り返し、大将戦にまでもつれ込む接戦となりました。チームキャプテン「ソラ」が一本先取した際は応援団大盛り上がりでしたが、そこは今年の県選抜チームの一人であるお相手の大将がきっちり仕事を果たされ、再逆転負け。
3年生1人、4年生1人、5年生2人、6年生1人、5年生補員1人のちょっと変わったチームでしたが、今後が期待できる内容の戦いでしたので、また道場に戻って稽古頑張ってくれることでしょう。
厳粛な閉会式・表彰式を終え、牧之原SAでちょっと時間調整をして静岡へ帰り着いたのが17時30分。合宿時に雨できなかった花火大会を改めて開催。
私も最後の一本だけ参加。線香花火対決はおコト様に僅差の敗退となりました。
2024年9月27日 (金)
2024年9月26日 (木)
2024年9月25日 (水)
2024年9月24日 (火)
2024年9月23日 (月)
第7回静岡葵ライオンズ旗中学生剣道大会
最初の新人戦であろう「葵ライオンズ旗中学生剣道大会」。静岡市剣道連盟が主催し、静岡県内の中学生チームがオープン参加できる大会です。以前は「葵杯」という大会でしたが、「葵旗」にリニューアルして今回で第7回目です。
今年から参加条件が緩和され、学校単位以外でも参加できるようになり、地域道場、少年団、合同チーム、Bチーム・Cチームの参加も認められるようになりました。一人でも多くの中学生剣士に公式戦の団体戦を経験してもらいたいという趣旨です。
県内から男子51チーム、女子45チームが参加しました。
大剣会在籍の中学生も病欠が一人出ましたが、6人が出場し今持っている実力を試しておりました。
結果は静岡市剣道連盟のHPに掲載されています。ご覧ください。
↓ こちら審判会議の様子です。今回から各チームの帯同審判員をお願いしました。多くの先生方にご協力いただき、円滑に大会を進行することができました。ありがとうございました。
2024年9月22日 (日)
花芽 検鏡
現在育苗中のイチゴの苗をどのタイミングで本圃(ハウス)に植えつけるかは、苗の生長点の状態を見極めてからというのが、イチゴ栽培の基本です。
生長点は、夏の間葉っぱになり続けますが、一定の気象条件や栄養状態により、葉っぱの芽ではなく花の芽に変化します。これを「花芽分化」と言います。
「花芽分化」する前の苗を本圃に植えつけると、しばらくの間葉っぱだけが生えてきて、イチゴの開花・収穫が極端に遅れてしまいます。
花芽分化を確認して直後に植え付けを行うことが早出しと収量増につながると言われています。
育苗中の苗を何本か無作為にサンプリングして、葉っぱをむしり、葉っぱの奥の奥の生長点を実体顕微鏡で観察します。いくつか花芽を確認できた苗もありましたが、全体の割合としてはまだまだその時期に来てはいなさそうです。
三軒屋の若い衆が研修中です。
2024年9月21日 (土)
三重 東観剣友会 錬成会
「東観剣友会」主催の錬成会に初めて参加させていただきました。三重県伊賀市のDMG MORIアリーナ。目的地としての三重県は大剣会にとって初上陸。
外観は歴史を感じる雰囲気でしたが、中はとてもきれいな体育館でした。ボルダリングの壁が圧巻。
午前中は一歩右方式で錬成会、午後はトーナメント戦と申し合わせ。
愛知県、和歌山県、岡山県などの有名どころともお相手いただき、大変有意義な試合稽古ができました。
三重まで行ってトーナメント戦初戦が静岡市対決となり、ちょっと苦笑い。結果は完敗でしたので、また気持ちを新たに頑張ります。
トーナメント戦と申し合わせまで含めて団体戦として23試合。各個人で見れば30試合以上できたかと思います。
お声がけいただいた東観剣友会の堀口先生はじめ、関係者の皆様、対戦相手の皆様、ありがとうございました。今後も交流をよろしくお願いいたします。
↓ 携帯電話のアンテナ表示。やっぱ6年生は大きいね。
このメンバーで刈谷PAは初めてかな。PA・SA巡りも遠征の楽しみのひとつですね。私はお昼の残りおにぎりがあったので、今回は車内でひとり遠征メシとしました。
往復500キロを走って残りの走行可能距離は5キロでした。皆には言いませんでしたが、刈谷から後は実はちょっとハラハラしながら走ってました。藤枝2往復の後給油しなかったもんで。何はともあれ、初の三重遠征無事に行って来られて良かったです。
2024年9月19日 (木)
2024年9月18日 (水)
2024年9月16日 (月)
第48回藤枝ロータリー旗争奪少年親善剣道大会
大切な大会が二日連続です。藤枝ロータリー大会。お馴染み藤枝市民体育館。私自身も少年時代からお世話になっている大好きな体育館です。
「高学年の部」と「低学年の部」の2部門。各チームともに、前日の高・低混合のチーム編成とは全く違った雰囲気のチームになっているのが面白かったです。応援団がすぐ横につける大会ですので、大変な盛り上がりの大会となりました。
結果、高学年はミラクルの3位入賞、低学年も大健闘のベスト8でした。選手それぞれの成長を感じられる良い大会となりました。
【高学年】
1回戦 大剣会(3)2-1(2)神明館
2回戦 大剣会(6)2-2(6)琉球館・浜北武道館 ※代表戦
3回戦 大剣会(5)3-2(4)浜北剣スポ
準決勝 大剣会(5)1-3(8)浅羽少剣
【低学年】
1回戦 大剣会(9)4-1(2)誠道会中央
2回戦 大剣会(2)2-1(1)浜北武道館
3回戦 大剣会(2)2-3(3)誠道会北部
↑もうちょっと申し訳なさそうに!!
↓夏合宿で習得した袴のたたみ方・帯の納め方を大会でも実践!!
2024年9月15日 (日)
第56回静岡県少年剣道錬成大会
大剣会が最も大切にしている大会「静岡県少年剣道錬成大会」。毎年2月開催ですが施設改修のため今年度に限り9月開催となりました。
今年から基本錬成の予選リーグがなくなり、大会名から「総合」の文字が消えました。一発トーナメントです。
前年優勝の大剣会、何度も練習してきたコウ主将による選手宣誓も大変立派にやり遂げました。天国の曽根正夫先生もお喜びのことと思います。
さて、結果ですが、Aチームが4回戦ベスト16、Bチームが3回戦という結果でした。次回大会まで1年半ありますので、みっちり鍛えて再度優勝を狙います。
【Aチーム】
2回戦 大剣会A(10)5-0(0)精武館
3回戦 大剣会A(6)4-1(2)潜龍館A
4回戦 大剣会A(3)2-2(4)誠道会北部B
【Bチーム】
2回戦 大剣会B(4)3-0(0)勇修館B
3回戦 大剣会B(2)1-3(6)青島剣スポA
2024年9月14日 (土)
2024年9月12日 (木)
2024年9月10日 (火)
2024年9月 9日 (月)
2024年9月 8日 (日)
日曜日はプランター洗い
来るべきイチゴシーズンに自動販売機のイチゴの装填具合をなんとかライブ配信できないかと、素人ながらYouTubeライブの設定を試みております。
まずは直売所のネット環境でリアルタイム配信が可能かどうかテスト。屋外にカメラをどうつけたらよいか思案中。お客さんも映っちゃうだろうし・・・。
東京のお弁当屋さんのライブ中継なども参考にさせていただいています。
最近のコメント